1. BLOG〜毎日を色鮮やかに〜 
 

BLOG〜毎日を色鮮やかに〜 


2025/08/29

久しぶりのセミナー。内容は普段はパーソナルカラー(外見の色)が多いですが、今回はカラーセラピー(心の色)

色彩心理学を元にお話ししました。

おかげさまで満員御礼♡

色の意味を知って有効的に使っていただけたら嬉しいです^ ^


2023/11/28

小学校と中学校の同級生が私がパーソナルカラー診断やカラーセラピーをしていることを聞きつけて診断しに来てくれました(^○^)

嬉しい♡

色々話が弾みました^ ^

次回は癒しのエステに来てくれるそうです。
楽しみです♪


2023/05/06
今年の流行色の1つはオレンジ!
イエベの方はお得意ですが、今年のオレンジは
イエローベースでもちょい濃いめ。
オータムの方がより得意デス。
後、黄緑も流行色です。去年あたりまでは青緑が流行してましたが、今年は黄緑なので、イエベの方は楽しんでくださいね♪

2023/01/04

大分前にお越し頂いた学生のお客さま

袴選びに活かしたいという事で何度か公式LINE

にもご連絡頂き、ご相談に乗ってました。

先日袴が決まったらしく、写真を頂きました。

お顔がわからないようにしてもらえるならブログ等に使っても良いとの事でアップさせて頂きます。

卒業式が待ち遠しいですね♡

ありがとうございました^_^

2022/08/25
もうすっかり秋服が立ち上がってますね〜^ ^
今年の春夏のお洋服はフリフリな可愛い系の丸みがあるデザインが多かったのでSTRAIGHTタイプの私には似合わないので殆どお洋服買いませんでした(T ^ T)
秋冬のお洋服チェックしてきましたが、やはり丸みがあるWAVEタイプの方にオススメです。
まずは似合う色を知って頂くこと、それをマスター出来たら、印象診断で似合うデザインを知ってもらうと流行に左右されずに無駄なお買い物が減らせますのでオススメです♪

2022/03/02

大分春めいて来ましたね♡

今年の流行色は去年のスモーキーカラーから一転、ビビットカラー!!

気分上がりますね(^o^)

流行色の中でも似合う色、似合いにくい色があります。是非、あなたのパーソナルカラーを身につけてください^_^

2022/02/22

先日5月にご招待頂いてる結婚式用にダンナさんのスーツをオーダーしてきました^ ^

 

場所は渡辺橋・肥後橋駅近くの以前から知り合いの森田さんのTailor Armory

昨年夏のシャツも作って頂きました^_^

私は3ピースやカッチリとしたスーツ姿のメンズが好きなのですが、中々うんと言ってくれなかったのをやっと「森田さんとこなら」と採寸にこぎつけました^_^;
 

森田さんの採寸の仕方を見て思ったのは、測り方が美しい(´⊙ω⊙`)身体柔らかいのかしらん?

私もメンズのショップで働いた事があり、パンツの裾上げとかしてましたが、全然姿勢が違います〜^ - ^

3ピースのベストの裏地や、ボタンの色までパーソナルカラーにこだわって選びました〜(^o^)

 

3ピースの出来上がりが楽しみデス♡


メンズのパーソナルカラー診断はカップル診断と同行ショッピングのみ承ります。
メンズ用のスーツ生地とシャツ生地のドレープ(布)も利用しての診断となります。
是非、ご自分だけでなくパートナーの方もステキになる為のお手伝いさせて下さいね!!


2022/01/22

先日は色彩専門学校時代の仲間たちと恒例の新年会❣️

場所は取り壊しが決まってる新阪急ホテルのモンスレー

フレンチと中華が楽しめる贅沢ランチを頂きましたぁ🤗

デザートはアイスかシャーベットかと思いきや、チーズエスプーマ

赤ワイン頼めば良かったーって思う濃厚なお味♡

 

楽しい時間でしたー♪

ランチ後にみんなで写真撮ってもらいましたが、さすがみんな自分に似合う色がわかっているので、黒のアウター着てる人ゼロ

この時期つい黒に手を伸ばしがちな方多いと思いますが、

今年の流行色は割とビビットな色もあるので、セールで普段着ない色にもチャレンジしてみてくださいねー❗️

自分の似合う色の系統やデザインが判れば、お洋服選びが楽ちんになります〜^ ^

 

 


2021/11/03

なないろはパーソナルカラー診断のお客さまが多いのですが、実はエステもやってます^ ^

 

私はパーソナルカラーを最初に勉強したのですが、外見の似合う色だけではなく、心の色も知りたい!!と思い、色彩心理学や、カラーセラピーを学びました。

 

そうするとフツーの心理学も勉強したくなり、カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を取って、心のお疲れやモヤモヤが晴れるお手伝いがしたい♡

とカウンセリングもするようになりました。

 

そして体のお疲れも!!となってエステサロンで修行して現在に至ります。

 

今は色彩や心理学の延長としてアートセラピーを勉強したいなぁと計画中デス^ ^

 

遅すぎる事はないはず!!まだまだ勉強したい(^O^)

自己満足出来ない回遊魚です。

 

現在、なないろは4周年キャンペーンとして

ご予約頂いたお客さまに簡単なカラーセラピーもしくはヘッドマッサージをサービスさせていただいております。

ヘッドマッサージはお好きな色と香りを選んで頂き、お部屋を香りで満たしてからのドライマッサージになります。

写真はこの前お越し頂いたお客さまが選ばれたボトルと同じ色のエッセンスをいくつかお出ししてその中きら香りを選んで頂いた時の写真です^ ^

 

キャンペーン期間は12月25日までとなります❣️

 

是非、この機会にお試しくださいね♪

 


2021/09/17

昨日自宅に戻るとステキなプレゼントが届いてました♡

 

やりましたぁ〜!

 

実はエステティシャンをするには資格は要りません。

 

認定エステシャンはある一定の知識とある一定期間エステサロン勤務をしたら取れる資格でそんなに難しいものではありません。

 

なので認定資格はなくても上手いエステティシャンはいっぱいいます^ ^

 

私はサロンにお越し頂くお客さまへの安心材料の1つにもなればと思うので取得しました(^_^)

 

自分の中での新たなスタートラインと思ってこれからも精進(古っ!カタっ!)したいと思います。

1  2  3  >  >>