TA(交流分析)ってご存知でしょうか?
性格テストの1つと言ってもいいかと思いますが、エゴグラム(TEGII)というテストをして、
自分のコミュニケーションのくせを知ることによって、相手のくせを考え、知ることによって
円滑な人間関係を築ける・・・というものです。
随分前に・・・(20年くらい経つかも・・・)講座を受けた記憶はあるのですが、
全く記憶に残っておらず、先月から月1でのお勉強会に参加しています。
私は大学時代に心理学の授業を受講していたこともあり、興味のある分野ですが、
このエゴグラムってとっつきやすいツールだと思うんですよね。
私、以前コールセンターのスタッフを取りまとめる仕事をしていたのですが、
面談の際にこのエゴグラムをしたり、色彩心理テストをしたりしていました。
それをしてもらってから面談に入るとスムーズなコミュニケーションも生まれるし、
この人はこういうタイプなんだというのもわかってオススメです。
もしご興味のある方がいらっしゃればこちらをご参考になさってください。
http://ta.direct-comm.com/charactor/
パーソナルカラー診断をしていると、たまーに似合う色のご紹介をしても納得されない方がいらっしゃます。
「わかるんだけど、好きじゃない」・「しっくりこない」・「落ち着かない」等。
何故???こんなにキレイになったのに??(><)
でもある時、気づいたんです。そういう方は外見の似合う色と
心の色が違うんだって・・・。
その方が他人から見られたいイメージがその似合う色のグループとは違うんだと。
その方は上品なクールビューティーを目指しているのに、似合う色は元気印なスプリングカラー。」気恥ずかしい、子供っぽくてイヤだったんですね。
そういう方には似合う色を身につけることをオススメはしますが、デザインをシャープなものにするとか、似合う色
のグループの中のブルー系をオススメしたりしています。後、小物は好きな色を使うとか色々アドバイスをさせて頂きます。
そんな時に出会ったのがオーラソーマでした。カラーアナリストとしてイベントに出ていた時に横でエステブースを出していた
お姉さんと仲良くなって、その方が
「今度色彩心理学のスクールに行こうと思っている」とおっしゃってたので、興味津々で私もついていくことに。
そこはオーラソーマのスクールではなかったのですが、楽しく色彩心理学のお勉強をしていたら、またそのお姉さんが、
「オーラソーマにも興味あるのよね〜」ということで本を見せてくださいました。
ご存知ですか?オーラソーマ。 数々のボトルの中から選ばれたボトルがその方の深層心理を探るお手伝いをします。
あなたが選んだボトルがあなた自身というセルフ・セレクトなカラーセラピーです。
その話を聞いてそこで私はまだそんなに日本でメジャーではなかったオーラソーマのスクールに東京まで1週間会社を休んでいくことに(^^;)
そのエステのお姉さんは「草間ちゃんが受けるんだったら、それは草間ちゃんに任せた」
ということでそのエステサロンにオーラソーマのボトルを置かせてもらうことに。
(そのお姉さんとは今だに仲良くして頂いています)
なんか猪突猛進ですよね、、、こうやって書いてみると(^^;)
私は自分が知らないこと・キラキラしているもの・キレイなもの(美容も含む)が大好きなインプット好きなんですが、そろそろアウトプットしていきたいなと思っている今日この頃です。
お楽しみに〜♪
っていうか私が今オープンに向けて楽しんでいます😍
いつ梅雨明けなのでしょうね〜
空梅雨な毎日ですね。
今日は私が色に興味を持ったきっかけをお話ししたいと思います。
みなさん、クーピーペンシルってご存知でしょうか?
全部使芯まで色鉛筆のアレですね〜(^^)
小学生低学年の時、このクーピーを必要もないのに、削りまくってティッシュの上で混ぜてキレイ〜と眺めている子供でした。
綺麗だから担任の先生にあげよう!と思って先生にあげたらそれを見てたうちの母親に「そんなゴミあげるなんて!」って怒られました。ははっ(^^;) 今考えたらそうですよね、ゴミですよね。。。
でも色に興味をはっきり持っていることを感じた思い出です。
きっとここからだったんだと思います。
大学までフツーな学科を出て、自分が何がしたいかもよくわからず一旦社会人になりましたが、ある日のサンケイリビングにパーソナルカラーの学校の告知を見た時に光が差してすぐに会社を退職して学校に通い始めました。
自分でお金を出してまで勉強したいものが見つかった!
今となればその時の仕事が体に合わず、じんましんが全身に出て体が拒否していたので仕事を辞める絶好の口実だったのかもしれませんが、その時は藁にもすがる感じでこれしかない!って思い込んで現在に至ります。
なのでパーソナルカラー診断歴は非常に長く、20年以上になりますので安心してお越しくださいね。
お待ちしております。
色でハッピーに!
人が識別できる色って20万色以上と言われています。
ホントに!って感じですよね〜(^^;)
でも何となく落ち着く色、ワクワクする色ってありますよね〜
何故、落ち着くのか。
何故、ワクワクするのか
色の不思議をお伝えしたいです!
先日行われていた阪急百貨店のハワイフェアで一目惚れしたなないろのアイコンともなる
レインボーの絵を買いました。
私にとってワクワクする色の黄色の額縁とレインボーカラー。
是非、ヘザー・ブラウンの絵とクリス・ブラウンの額縁見に来てくださいね〜(^^)/
お待ちしています。
当サロンのホームページがついに完成いたしました!
今後ニュースやブログ、キャンペーンなどをどんどん更新していきますので
たまーにのぞきに来ていただければ幸いです!